NOCO DESIGN 理念
想いを汲み、ニーズをカタチに
NOCO DESIGN が大切にしていること
言葉にできない想いを汲みとり、ニーズをカタチにする
・言葉によるヒアリングだけで十分でしょうか?
耳をすませ、目を見開き、潜んでいるかもしれない、顧客本人も気付かない要望を汲みとります。
・ニーズとは福祉用語で「客観的に必要とされている事」
本人の要望(デマンド)欲求(デザイア)と、客観的に必要な事(ニーズ)にはズレがあります。
デマンドとデザイアを受け止め、ニーズの把握したうえでの提案が大切と考えます。
相互に信頼できるチームワークを築き、良い建築・インテリアへと導き完成させる
・プロジェクトに関わるすべての人に配慮する事は、結果的に、満足度の高い建築・インテリア完成の近道となります。
・分かり易く表現し、正しく伝える努力をします。(明晰な図面作成重視)
・立場の違いを慮り、尊重します。
人と社会の発展に寄与できる、良質なデザインを提供する
NOCO DESIGNの考える「良いデザイン」とは?
・安心安全である(身体と心への影響)
・明確である(目的が分かり易い)
・単純で機能的である(使う人を迷わせない)
・環境に調和している(心地良さ)

代表 Profile
佐藤のりこ

住宅建築・インテリアに関する業務に携わり
2010年に一級建築士取得
2015年 NOCO DESIGN 一級建築士事務所 開設
ザ・インテリアデザインスクール・ロンドン卒業
福祉住環境コーディネーター2級
日建学院 一級建築士 設計製図 非常勤講師
英国インテリアデザイン協会 正会員
